• Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

(有)いづみ恒商店 | 福岡市博多区奈良屋町9-6 | tel:092-281-4804

  • ホーム

    • ABOUT
    • 新着情報
    • メール会員
    • コンタクト
  • 生地オンラインショップ

  • レザークラフト/染色材料

    • レザークラフト材料販売
    • 染色材料・生地
  • 革・靴材料 / ビリヤードレザー

    • 革・靴材料
    • ビリヤードキューグリップ用レザー販売
  • Pancia

    • Pancia ホームページ
    • Pancia 修理
    • Pancia オンラインショップ
  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 新着情報
    • 革
    • 生地
    • 染料
    • 金具
    • 靴
    • レザークラフト
    • バッグ
    • お知らせ
    • 工具
    • 作品
    • 修理
    • パンチャ
    検索
    Rock'n' roll style
    葉
    • 2021年10月29日
    • 2 分

    Rock'n' roll style

    怪しく光る、赤と黒。無数に打たれるスタッズとビス。芸術的ロックンロールな作品が鞄の中から取り出され、ゴロゴロと並んだ。 いづみ恒商店のお客様である「CRAZY DOG」様の作品は、激しいロックでありつつ、非常に洗練されていて品があるものばかり。商売としてされているのではない...
    閲覧数:53回0件のコメント
    もこもこ達の持つ力
    葉
    • 2021年1月29日
    • 2 分

    もこもこ達の持つ力

    この冬、たくさん入荷したムートンやラビットファー。 なかでもどんどん連れて帰ってもらえているのがベビーラム。特に女性に大人気。 こちらはお客様とスタッフがそれぞれ作ったベビーラムのミトン。の失敗作。 どこが失敗だったかというと…? 左は、親指を広げる角度が狭すぎた!!んだ
    閲覧数:29回0件のコメント
    衣服は大薬・茜編
    葉
    • 2021年1月22日
    • 2 分

    衣服は大薬・茜編

    気温の低い日が何日もあったここ数週間。博多の町もめずらしくふさふさと雪が積もっていた日もあった。体が芯から冷えていく。。 さて、そんな日にどんな服を選んで着ていたでしょう? どんな色の服を着ていたでしょう? 具合が悪い時、薬を飲むことをどうして「『服』用」するというのか? 内
    閲覧数:177回0件のコメント
    革にスタンプ
    葉
    • 2021年1月15日
    • 2 分

    革にスタンプ

    身近にお母さんになる人が増えて、久しぶりにベビーシューズの製作にとりかかった。 少し前に、気に入って買っておいた水色の革。それを使いたいけれど、送る相手は女の子。ちょっと男の子っぽく見えてしまうかなと思って考えてみた。 履き口にベージュの折り返しがあるタイプの靴だから、ゴール
    閲覧数:80回0件のコメント
    ヤシャブシのリース
    葉
    • 2020年12月11日
    • 2 分

    ヤシャブシのリース

    先月店で染色に使った後の矢車の出し殻を乾燥させて、もらって帰ってきた。 ずっと秋の林をイメージしたリースにしてみたいと見つめてきた矢車。 作業の時間がとれるまで家でほっておいたら家族に気味悪がられていた矢車。 クリスマスも近くなり、100均で土台とグルーガン、可愛かったレ
    閲覧数:55回0件のコメント
    秋冬は、革の服
    葉
    • 2020年11月6日
    • 2 分

    秋冬は、革の服

    11月に入って、ちょっと薄着でいると「寒い!」と思うことが増えてきた。 そんな時重宝するので思い出してほしいのが我らが革。別に毛皮じゃなくても、革を纏っているとあったかいので、革エプロンを持っている私は業務が何であれとりあえず防寒で着けている。しかもかっこいいし洒落て見える...
    閲覧数:27回0件のコメント
    メンズの口金
    葉
    • 2020年7月17日
    • 2 分

    メンズの口金

    先日の雨の日、スタッフの明るい声に呼ばれて店の奥に行くと、また素敵な作品に出逢った。 マスクをしていながらもニコニコと朗らかな空気が溢れる男性のお客様。そんなお客様に安心してピッタリくっついてきたかのようなこちらのバッグ。 金具が付けてあってリュックにもできる、口金を使ったボディ
    閲覧数:93回0件のコメント
    自然素材の藍染エコラップ
    葉
    • 2020年7月3日
    • 2 分

    自然素材の藍染エコラップ

    7月1日から日本でもレジ袋の有料化が始まった。2050年の海では魚の数よりプラスチックごみの数の方が多くなるというし、行動していくことで想像上の未来がきれいな色に変わっていくから、けっこう楽しみだったり。 エコやスローライフが流行の最近は、いろんなところで古いものが新しく形を変え
    閲覧数:58回0件のコメント
    博多の色~鯛の小銭入れ~
    葉
    • 2020年6月26日
    • 1 分

    博多の色~鯛の小銭入れ~

    博多の色、と聞いたら何色を思い浮かべるだろう。どうやら赤やオレンジが多い結果で、明太子や赤提灯、お祭りのイメージからきているよう。 先日、そんな博多の「和」なイメージを纏ったような、艶やかな一匹がお店に現れた。 目が覚めるような朱に染められた、手のひらサイズのこの鯛は、お客様の作
    閲覧数:64回0件のコメント
    ちょっとだけオリジナル
    葉
    • 2020年6月19日
    • 2 分

    ちょっとだけオリジナル

    我が家の三歳児くんの保育園では、そろそろ水遊びが始まるらしい。 ビニールバッグを用意するようお知らせが来て、先日早速用意した。雨の休日にでも遊びがてら色味を付けられるよう、半透明で無地のもの。
    閲覧数:97回0件のコメント
    Aさんのメッシュ編みキーケース
    いづみ恒商店
    • 2019年9月22日
    • 1 分

    Aさんのメッシュ編みキーケース

    車のキーを入れるために作りました。当店のシュラスコの赤をひも状にカットし、メッシュ編みしています。手に持った時のほどよい弾力が心地よいです。裏は、シュラスコの鮮やかな赤い裏面をそのまま重ね、キーの保護や耐久性にも一役かっています。丈夫さとしなやかさを兼ね揃えた頼もしい作品です。
    閲覧数:1回0件のコメント
    正統派のタバコケース
    いづみ恒商店
    • 2019年9月10日
    • 1 分

    正統派のタバコケース

    たばこを買った時に付いてくる紙のBOX型のタバコケースを展開し、型紙を取りました。差込がしっくりはまり、ジャストサイズで気持ちのよい形です。細かい縫い目。丁寧な駒あわせ縫い。革オンリーでありながら硬化剤を使わずにこのカッチリ感。ご本人は謙遜されましたが、かなりの力作だと思います。
    閲覧数:30回0件のコメント
    Tさんが作ったプレゼント
    いづみ恒商店
    • 2019年7月25日
    • 1 分

    Tさんが作ったプレゼント

    Tさんは介護でご実家に千葉県から帰省するついでに、当店に寄っていただいたお客様。千葉県でレザークラフトのお教室に通い、腕を磨いています。先月、福岡県に住んでいるウン十年来のお友達とご来店し、ラムキットの革をご自分で宝探しし、ポシェットとポーチを製作。
    閲覧数:3回0件のコメント
    Eさんが作るお財布
    いづみ恒商店
    • 2019年7月3日
    • 1 分

    Eさんが作るお財布

    Eさんが作るお財布は、総手縫い。スタイリッシュなフォルムで、軽いです。大収納で実用的。長く使える為の見えない工夫に満ちています。今回は写真を沢山撮らせていただきました!Eさんありがとうございます。 高さの低いエクセラのスライダー。外へ持ち手が倒れる様に付ける事で、スライダーがつま
    閲覧数:11回0件のコメント
    Tさんの奥さんお気に入りのリュック
    いづみ恒商店
    • 2019年6月13日
    • 1 分

    Tさんの奥さんお気に入りのリュック

    奥様が旅先で大活躍したリュックです。小ぶりな見かけですが、マチが広いのでけっこう入ります。革の厚みが薄めですが、形状のバランスが良いからでしょうか?軽いです。ポケットの付け方に苦労しただけあって、使いやすいです。フロントでクロス出来るショルダーは、肩掛けショルダーにも変身可能。
    閲覧数:3回0件のコメント
    Kさんのバッグ
    いづみ恒商店
    • 2019年6月12日
    • 1 分

    Kさんのバッグ

    桐の木を切り出してバッグのマチに使っています。桐の木に少し色をいれて木目を際立たせ、革となじみが良くなっています。本体は厚手でしっかりめの床革。緑色が木に茂る葉を思わせます。ビスでしっかり留めていて頑丈。フロントのヒネリが似合っています。軽くて頼りあるショルダーバッグ。革と木がい
    閲覧数:111回0件のコメント
    Oさんの革のベスト
    いづみ恒商店
    • 2019年6月6日
    • 1 分

    Oさんの革のベスト

    いつも作業着でご来店されるOさんがこのベストを着てきた時は、あまりのかっこ良さに驚きました。ご自分で、すべて作った作品です。フロントのヘビのインレイのデザインや、コンチョ使い、本気の長距離かがりなど、職人泣かせの技の凄さに圧倒。お手持ちのヘビのベルトとも相性がバッチリです。
    閲覧数:28回0件のコメント
    ファスナー付エコバッグ
    いづみ恒商店
    • 2019年6月4日
    • 1 分

    ファスナー付エコバッグ

    豚プリント柄の柔らかい革で作っています。1枚の革がファスナーで簡単にバッグに変身。使わないときはバッグに折り畳んで忍び込ませておけます。本体の重さはわずか270g。1枚の平らな革が、ファスナーを閉じると、約横45cm、縦33cmになり大収納です。シンプルですが、ちょっとオシャレで
    閲覧数:33回0件のコメント
    Tさんのシャークスキンで作ったリュック
    いづみ恒商店
    • 2019年5月23日
    • 1 分

    Tさんのシャークスキンで作ったリュック

    Tさんが型おこしから作りました。シャークスキンは魚ですので、もともと細長く穴が多い形状。端革をパッチワークしてシート状にしてから使っています。(当店にはシャークの端革と、端革をシート状に縫った物も販売しています)縦32cm横32cmマチ10cmほどの大きさですが、これが軽いんです
    閲覧数:87回0件のコメント
    Tさんの包丁入れ
    いづみ恒商店
    • 2019年5月16日
    • 1 分

    Tさんの包丁入れ

    お魚をさばいたり本格的なお料理を作るのが得意なTさんは、持っている包丁が立派すぎて収納するケースを製作する事に。素材は厚めな床革であるにもかかわらず、ケースもかなり立派です。少しきつめでキッチリはまるサイズ感は、収納していて気持ちが良いです。ジャンパーホックで留めたら、不意に刃が
    閲覧数:58回0件のコメント
    1
    234
    STREET ADDRESS
    OPENING HOURS

    革・靴材料部(本店)
    福岡市博多区奈良屋町9-6

    9:00 - 17:30

    Phone: 092-281-4804

    Phone: 050-3304-4566(IP電話)

    FAX: 092-281-4190

    Email: info@izumikou.com

    9:00 - 17:30(本店) 

    9:30 - 18:00(手芸部)

    定休日 日曜、祝日、第2・4土曜
    最寄駅 西鉄バス:蔵本バス停徒歩5分

    地下鉄中州川端駅下車徒歩10分 

    革・バッグ仕立材料部(手芸部)
    福岡市博多区奈良屋町9-20

    9:30 - 18:00
    Phone: 092-281-4803
    Phone: 050-3469-5574(IP電話)
    FAX 092-281-4807
    Email: syugei@izumikou.com

    SOCIAL
    ▶ 革・靴材料 / 皮革販売
    ▷ 革・靴材料
    ▷ キューグリップレザー
    ▶ ホーム
    ▷ ABOUT
    ▷ 新着情報
    ▷ コンタクト
    ▷ メール会員
    ▶ Pancia
    ▷ Pancia ホームページ
    ▷ Pancia オンラインショップ
    ▶ レザークラフト/染色材料
    ▷ レザークラフト材料販売
    ▷ 染色材料・生地
    ▷ 生地オンラインショップ
    ▶ Blog
    ▶ 特定商取引法に基づく表記
    ▶ 個人情報保護方針
    ▶ 行動計画

    Copyright (c) (有)いづみ恒商店 All Rights Reserved.