• Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

(有)いづみ恒商店 | 福岡市博多区奈良屋町9-6 | tel:092-281-4804

  • ホーム

    • ABOUT
    • 新着情報
    • メール会員
    • コンタクト
  • 生地オンラインショップ

  • レザークラフト/染色材料

    • レザークラフト材料販売
    • 染色材料・生地
  • 革・靴材料 / ビリヤードレザー

    • 革・靴材料
    • ビリヤードキューグリップ用レザー販売
  • Pancia

    • Pancia ホームページ
    • Pancia 修理
    • Pancia オンラインショップ
  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 新着情報
    • 革
    • 生地
    • 染料
    • 金具
    • 靴
    • レザークラフト
    • バッグ
    • お知らせ
    • 工具
    • 作品
    • 修理
    • パンチャ
    検索
    衣服は大薬・茜編
    葉
    • 2021年1月22日
    • 2 分

    衣服は大薬・茜編

    気温の低い日が何日もあったここ数週間。博多の町もめずらしくふさふさと雪が積もっていた日もあった。体が芯から冷えていく。。 さて、そんな日にどんな服を選んで着ていたでしょう? どんな色の服を着ていたでしょう? 具合が悪い時、薬を飲むことをどうして「『服』用」するというのか? 内
    閲覧数:175回0件のコメント
    ヤシャブシのリース
    葉
    • 2020年12月11日
    • 2 分

    ヤシャブシのリース

    先月店で染色に使った後の矢車の出し殻を乾燥させて、もらって帰ってきた。 ずっと秋の林をイメージしたリースにしてみたいと見つめてきた矢車。 作業の時間がとれるまで家でほっておいたら家族に気味悪がられていた矢車。 クリスマスも近くなり、100均で土台とグルーガン、可愛かったレ
    閲覧数:55回0件のコメント
    店の中は秋の林
    葉
    • 2020年11月13日
    • 2 分

    店の中は秋の林

    最近、いつも私のそばに置かれている染色材料の「矢車(やしゃ)」が気になっている。 少し前、もう暑くもなく草木も色づき始めた心地よい日に、キラキラ輝く那珂川沿いの公園で、とても立派などんぐりが生る木を見つけた。細長い形のどんぐりばかり見て育ったので、実にも負けない存在感のツン...
    閲覧数:55回0件のコメント
    ちょっとだけオリジナル
    葉
    • 2020年6月19日
    • 2 分

    ちょっとだけオリジナル

    我が家の三歳児くんの保育園では、そろそろ水遊びが始まるらしい。 ビニールバッグを用意するようお知らせが来て、先日早速用意した。雨の休日にでも遊びがてら色味を付けられるよう、半透明で無地のもの。
    閲覧数:96回0件のコメント
    ウルシチップで染めました
    いづみ恒商店
    • 2019年1月21日
    • 1 分

    ウルシチップで染めました

    樹液を活用した輪島うるしの漆器が有名ですが、漆の樹皮を乾燥しチップにした染料素材がございます。漆チップは完全に乾燥させ、樹液のついていない状態なので、かぶれる心配がない商品です。何種類もの色が出せる、稀有で魅力的な材料です。今回は、抽出方法を2種類、媒染を3種類、合計6種類の色に
    閲覧数:138回0件のコメント
    綿ニットのデザインカーディガン
    いづみ恒商店
    • 2018年11月13日
    • 1 分

    綿ニットのデザインカーディガン

    染物の材料で、新作の綿の長袖カーディガンが入荷しました。立体裁断で、えりから裾にかけてのギャザドレープが綺麗なラインです。羽織るだけでワンランク上の着こなしが出来ますよ。
    閲覧数:16回0件のコメント
    おしゃれなTさん
    いづみ恒商店
    • 2018年11月1日
    • 1 分

    おしゃれなTさん

    蘇芳で手染めしたストールをあしらってみました。実は右の鎖骨を骨折していて腕を吊らなければならなくなったTさん。いかにも怪我人とわかる包帯に抵抗感があり、ふと思いついて代わりに手染めのストールを使ってみました。期間限定の見せるおしゃれで、外に出かけやすく、心も晴れますね。
    閲覧数:20回0件のコメント
    手染めの不思議
    いづみ恒商店
    • 2018年10月31日
    • 1 分

    手染めの不思議

    藍染めをみんなでしました。同じ染液で同じ作業を共有しているのに、染まりあがりはこんなに様々。生地の素材の違い、絞り方の違いや強弱、染め液に漬ける時間、もしかして気合や偶然だったりする?思い当たる原因は多々ありますが、どれも愛着がわいて良いものです。
    閲覧数:35回0件のコメント
    Mさんのバッグ
    いづみ恒商店
    • 2018年10月7日
    • 1 分

    Mさんのバッグ

    Mさんは、生地をご自分で考えた柄で染めて、バッグの仕立てまですべてお一人でされています。この柄が鳥獣戯画だったり幽霊だったりして、面白い視点をお持ちです。また、バッグの革を丸抜きする事で、まるで絵を覗き見しているような楽しさを演出。抜いた丸い革はバッグの背側では水玉模様にデザイン
    閲覧数:24回0件のコメント
    Uさんの型染め
    いづみ恒商店
    • 2018年10月6日
    • 1 分

    Uさんの型染め

    当店の洋型紙に自分でデザインした柄を型抜きし、手描き用の絵の具で色を入れて製作されています。柄をのせる位置がポイント。センスが光っています。シンプルなバッグや洋服がおしゃれによみがえりますね。
    閲覧数:16回0件のコメント
    Hさんのマネートレイ
    いづみ恒商店
    • 2018年9月28日
    • 1 分

    Hさんのマネートレイ

    Hさんは、革を手染めしてからマネートレイを作られました。1.5mm厚の革を革の染料で染めてから、ステンレスの土台に革を貼り合わせて製作しています。味のある色は、バチックを3色調合しています。シンプルで適度な重量感が、洗練された高級感を醸し出します。本人は簡単とは言いますが、なかな
    閲覧数:36回0件のコメント
    Aさんの草木染め
    いづみ恒商店
    • 2018年9月27日
    • 1 分

    Aさんの草木染め

    Aさんは私の中では草木染めの魔術師です。綿の生地にここまでしっかりと色を取り込むのは、結構パワーが必要。それなのに、こんなに沢山の色を一度に魅せる事が出来るとは、驚きです。やさしい美しい色です。草木の素材も媒染剤も、どれとどれを合わせてもすべて調和する不思議さ。そして全く同じ色は
    閲覧数:79回0件のコメント
    草木で染めて遊びませんか?
    いづみ恒商店
    • 2018年9月19日
    • 1 分

    草木で染めて遊びませんか?

    手芸部の2階には、染物の材料がございます。染めるためのあらゆる材料になります。今回は身近な草木で染めてみました。黄色は櫨染め、ライトピンクはセイヨウヤマゴボウで浸染めし、ミョウバンで色止めしています。櫨は、蘇芳の色を足す事により、皇室でしか使えない禁色(黄櫨染)が出せます。また、
    閲覧数:59回0件のコメント
    藍染めしませんか?
    いづみ恒商店
    • 2018年8月4日
    • 1 分

    藍染めしませんか?

    藍染めしませんか?染めの材料は手芸部の2階にございます。着古した洋服などを染めてリメイクしてみては?染める為の綿・麻などの生地、ストールやハンカチなどもございます。
    閲覧数:68回0件のコメント
    生地・染料8月限定特価商品を掲載しました。
    いづみ恒商店
    • 2018年8月1日
    • 1 分

    生地・染料8月限定特価商品を掲載しました。

    生地染料オンラインショップで8月限定特価商品を掲載しました。一押し!今月の特価商品をクリックして下さい。
    閲覧数:20回0件のコメント
    草木染めで遊ぶ
    いづみ恒商店
    • 2018年7月7日
    • 1 分

    草木染めで遊ぶ

    下から、たまねぎ染め、あかね染め、コチニール(少し蘇芳)染めです。いずれもアルミ媒染です。豆乳で描いた絵柄が濃く染まり、濃淡の美しさが表現されています。
    閲覧数:19回0件のコメント
    博多祇園山笠でも大活躍!手拭い色止め剤
    いづみ恒商店
    • 2018年7月4日
    • 1 分

    博多祇園山笠でも大活躍!手拭い色止め剤

    7月に入り夏祭りシーズンです。博多では山笠間近。夏祭りで使う手拭で色落ちが染物の色止剤が必要な時期になりました。
    閲覧数:129回0件のコメント
    生地・染料7月限定特価商品を掲載しました。
    いづみ恒商店
    • 2018年7月2日
    • 1 分

    生地・染料7月限定特価商品を掲載しました。

    生地染料オンラインショップで7月限定特価商品を掲載しました。 一押し!今月の特価商品をクリックして下さい。
    閲覧数:51回0件のコメント
    生地・染料6月限定特価商品を掲載しました。
    いづみ恒商店
    • 2018年6月18日
    • 1 分

    生地・染料6月限定特価商品を掲載しました。

    生地染料オンラインショップで6月限定特価商品を掲載しました。 一押し!今月の特価商品をクリックして下さい。
    閲覧数:85回0件のコメント
    STREET ADDRESS
    OPENING HOURS

    革・靴材料部(本店)
    福岡市博多区奈良屋町9-6

    9:00 - 17:30

    Phone: 092-281-4804

    Phone: 050-3304-4566(IP電話)

    FAX: 092-281-4190

    Email: info@izumikou.com

    9:00 - 17:30(本店) 

    9:30 - 18:00(手芸部)

    定休日 日曜、祝日、第2・4土曜
    最寄駅 西鉄バス:蔵本バス停徒歩5分

    地下鉄中州川端駅下車徒歩10分 

    革・バッグ仕立材料部(手芸部)
    福岡市博多区奈良屋町9-20

    9:30 - 18:00
    Phone: 092-281-4803
    Phone: 050-3469-5574(IP電話)
    FAX 092-281-4807
    Email: syugei@izumikou.com

    SOCIAL
    ▶ 革・靴材料 / 皮革販売
    ▷ 革・靴材料
    ▷ キューグリップレザー
    ▶ ホーム
    ▷ ABOUT
    ▷ 新着情報
    ▷ コンタクト
    ▷ メール会員
    ▶ Pancia
    ▷ Pancia ホームページ
    ▷ Pancia オンラインショップ
    ▶ レザークラフト/染色材料
    ▷ レザークラフト材料販売
    ▷ 染色材料・生地
    ▷ 生地オンラインショップ
    ▶ Blog
    ▶ 特定商取引法に基づく表記
    ▶ 個人情報保護方針
    ▶ 行動計画

    Copyright (c) (有)いづみ恒商店 All Rights Reserved.