葉2021年2月5日1 分経年美化 パンチャの修理この度、いづみ恒商店の靴工房「パンチャ」の、修理専門WEBページが完成しました!! パンチャで修理することの強みはやはり、大正時代から続いているいづみ恒商店の、豊富な革や材料の知識や技術。一見似たもの同士のようで大きく違う、靴職人と修理職人と、両方の視点から行われる作業。 そ
葉2021年1月15日2 分革にスタンプ身近にお母さんになる人が増えて、久しぶりにベビーシューズの製作にとりかかった。 少し前に、気に入って買っておいた水色の革。それを使いたいけれど、送る相手は女の子。ちょっと男の子っぽく見えてしまうかなと思って考えてみた。 履き口にベージュの折り返しがあるタイプの靴だから、ゴール
葉2020年8月21日3 分サイズ表記に振り回されるの巻先日うちの三歳児くんのサンダルを買いに行った。 つい最近16.5センチのスニーカーをネットで買ったけれど甲高の彼にはちょっと合わない木型だったようで、足長(つま先から踵までの、よく言う「サイズ」のこと)自体は16.5㎝ない足なのになかなか自分ですんなり足を入れられないでいて、やっ
いづみ恒商店2019年6月13日1 分Oさんのファッショナブルスニーカー端革の使い方は人それぞれです。Oさんは、シンプルなキャンバス地のスニーカーに、端革を使ってリメイクする事を思いつきました。接着剤でキャンバス地のスニーカーに端革を貼り付けていくだけだそうです。端革そのものの形をなるべく生かして、色・形・素材を見極めて上手に配置しています。
いづみ恒商店2019年1月11日1 分あったか~いルームシューズスタッフの I さんが、当店の限定品のムートンで、ルームシューズを作って見せてくれました。底に床革を、バイリンを中底に使っています。かかとは折り返して二重になっています。旦那さんにプレゼントだそうです。ふわふわであったかくて幸せいっぱいの作品です。
いづみ恒商店2018年7月10日1 分ベビーシューズ完成しました先日ご案内したベビーシューズの完成品を見せていただきました。かなり実用的で、お相手が喜ぶ事間違いなしです。もうすぐ1歳になる女の子へのファーストシューズになるそうです。ゴム底がしっかり付いていて、お出かけ用にもってこいですね。
いづみ恒商店2018年7月6日1 分もうじき完成!ベビーシューズお客様手作りのかわいいベビーシューズを見せていただきました。しっかり手縫いです。お友達の出産祝いでプレゼントをする予定だとか。大切な気持ちが伝わってきます。